チリやホコリ、カビ菌の発生原因

チリやホコリ、カビ菌の発生原因

きちんと掃除してもすぐにホコリがたまってしまう。そういう事ってありますよね?
その原因のひとつは、「静電気」だと言われています。ホコリは静電気を好む性質があり、壁から床にやってきます。
今回は、NHKの「ガッテン」でも紹介された、ホコリと静電気やカビ菌との関係、対策についてをまとめました。

Contents

そもそもホコリの正体って何?

ホコリの主な成分は、衣類や布団等から出た「繊維カス」です。そこに、人間の皮膚(ふけ・あか等)、砂、土、ダニやカビ等が混ざり合っており、ウイルスが付着している場合もあります。

そもそもホコリの正体って何?

ホコリと静電気の関係

ホコリと静電気について、NHKの「ガッテン」は下記のように紹介されています。

ホコリが壁にくっつく!静電気パワー

モップや掃除機で床を一生懸命掃除しても、空気清浄機をつけっぱなしにしても、なぜかすぐに現れる「ホコリ」。実は、まだ見落としている「ホコリの居場所」があったんです。それは「壁」。実際にライトで横方向から照らしてみると、壁やドアなどにたくさんのホコリがついていることがあります。
ホコリが壁にくっつくパワーの正体は、「静電気」。家の中は、風が吹くだけでも摩擦によって静電気が起きてホコリがくっつきます。壁などのホコリはやがて成長して床に落ち、床にある大きなホコリ の原因の一つになっています。

NHK ガッテン

ホコリは静電気が原因で壁に付着して、それから床に落ちて、我々の目に触れる事になるわけです。
つまり、床だけじゃなく、壁にもホコリがたくさん付着しているという事ですね。

対策はある?

静電気が原因で壁にホコリが付着する訳ですから、対策はズバリ「除電」。
静電気を予防できればホコリのも抑えられて、そこに付着するカビ菌やウイルスへの予防になるという事ですね。
では、具体的にはどのような方法があるのでしょうか?ガッテンでは、下記のように紹介しています。

ホコリ対策のカギは 「除電」にあり!

ホコリ対策のポイントは「除電」。市販の「静電気掃除グッズ」の活用や、ふいた場所の静電気を予防しホコリをつきにくくする「ガッテン流 除電ぞうきん」もオススメです。

■ガッテン流 除電ぞうきんの作り方■

  1. 指定の濃度で、水に柔軟剤を入れる(※洗濯機で洗っても可)
  2. 洗ったぞうきんを浸す
  3. ぞうきんをしっかり乾かす(※ぬれていると、ふいた物に水分がつきホコリが吸い寄せられてしまいます)
  4. 月1回程度、床や壁、棚などを、さっとなでるようにふく

※柔軟剤の香りが苦手な方は、無香料の柔軟剤や市販の「静電気防止剤(界面活性剤)」があります。
※化学物質に過敏な方や、心配のある方は柔軟剤や界面活性剤の使用にご注意ください。

NHK ガッテン

家にあるもので、いつもの掃除にちょっとした工夫をするだけで、しっかりとホコリ対策ができそうですね。

掃除が苦手という人は

手の込んだ掃除は苦手という方には、壁自体に対策を施す事もおすすめです。
静電気を帯ないように特殊加工された壁紙があるので、それを使ってみるのも良いでしょう。
しかも中には、除電に加え、カビが発生しないという優れものもあります。

最近は、壁紙もDIYしてプチリフォームをする方も増えていますよね。
これを期に除電の壁紙に変えてみてはいかがでしょうか?

関連記事

  1. カビはなぜ発生するの?詳しい原因を知って予防につなげよう!

    カビはなぜ発生するの?詳しい原因を知って予防につなげよう!